バスガレージTakuです!
今回はオカッパリアングラー・ボートアングラー問わずにお薦めできるフルクリップさんのバーラップスパイダーをご紹介したいと思います!!
フルクリップとは。。?

バス釣りをされている方でフルクリップというメーカーを知らない方はほとんどいないと思いますが、簡単にご紹介を。。
フルクリップさんといえば言わずと知れたバッグ等を製造&販売されているブランドさんで、近年では特許取得のジェットグライドという機能が有名で、コロンビアさんやボトムアップさんとのコラボバッグも製作されています!
特にボトムアップさんとのコラボレーションバッグ「アーティス」はオカッパリアングラーには大人気の商品ですよね!
バーラップスパイダーとは。。?
そんなフルクリップさんの製品の中から今回おススメしたいのがこちら!

バーラップスパイダーです!
使い方はよく車内やエレキ船で使用するインテリアバーなどに巻き付けて使用する商品で中にウレタンのような柔らかい素材が入っており、衝撃からロッドを守ってくれるというものです!
ゴムバンドがついているものが「バーラップスパイダー」
バンドなしが「バーラップ」という商品です!
オカッパリアングラーの場合
オカッパリアングラーの方にはゴムバンド付きのバーラップスパイダーがおススメです!車内で専用のロッドホルダーを使用している方もいらっしゃると思いますが、多くの方はインテリアバーを使ってロッドを持ち運んでいるのではと思います。
インテリアバーのオプションでロッドをうまく固定できるという方法もありますが、インテリアバーには衝撃を吸収してくれるようなものは付いていないので、ご自身で工夫して付けていらっしゃる方も多いと思います。
ですが、ロッドへの衝撃吸収とインテリアバーへの固定を両方こなしてくれるのがバーラップスパイダーなのです!
装着イメージはこちら

ゴムバンドの通し方で数パターンの使用が可能です!
上の画像のようにより多くまとめて固定するパターンや

こんな感じで1本1本固定するパターンなど、使用する方のお好みで使い分けられるのも高ポイント!
ボートアングラーの場合
レンタルボートアングラーの方にはバーラップがピッタリです!
ロッドを置いておくためにインテリアバーを使用している方がほとんどだと思いますが、その際にバーラップを付ければロッドへの衝撃を柔げ、保護してくれます。
見た目的にもおしゃれで憧れますね!

実際につけてみた!!
実際に車に取り付けてみました!
オカッパリがメインなので、バーラップスパイダーをチョイス!!
取り付け方法含め動画で撮影しましたのでぜひ!!
終わりに
というわけで、簡単にではありますがフルクリップさんのバーラップスパイダーをご紹介させて頂きました!
オカッパリアングラーにもボートアングラーにもオススメできる商品ですので、ご興味ある方はぜひフルクリップさんのHP、釣具屋さんなどの店頭でチェックしてください!!
YouTubeチャンネル
もよろしくお願い申し上げます!
※釣り場で出たゴミは持ち帰って、みんなで釣り場を守っていきましょう!!
コメント