スポンサーリンク
スポンサーリンク

魚探のバッテリー

レンタルボート
スポンサーリンク

バスガレージブログのTakuです!

今回は魚探のバッテリーを購入したのでご紹介させてください!

スポンサーリンク

そもそも魚探はまだ買ってません!!

バッテリーは購入したのですが、肝心の魚探は買ってないという状況です。。w

というのも購入しようとしてる魚探は決まっているのですが、魚探は当たり前に値段が高いのでなかなか踏み切れず。。。

ただ購入はしようと思ってはいるので、購入した際はまたこのブログ、YouTubeでご報告したいと思います!

どのバッテリーがいいのか。。?

結局これが1番謎でした。。

エレキのバッテリーはほぼ迷わずボイジャー一択だったのですが。。

そもそもこれ以外の選択肢がなかったです。マイエレキを購入する前は友達と一緒に乗せてもらったり、フルレンタルで出船していたのですがその全てでボイジャーのバッテリーを使用していた&エレキ購入の際も取り扱いがほとんどボイジャーのみだったので、迷わずというか考えもせず購入しました。w

定番ですし、ボイジャーならなんの不安もないでしょう。

魚探で使うバッテリーの選び方

使用する魚探によって必要な容量が変わってくるので、それに合わせて魚探を選ぶのが良いそうです。

計算方法も他の方のブログなどに載っていたのでリンクを貼らせていただきます。

ですので、バッテリーの購入を検討されている方は使用する魚探を基準に選んでいただければと思います!

フットコンのバッテリーと兼用じゃダメなの?

おそらく使用されているフットコンのバッテリーに魚探を繋げている方も多いのではないでしょうか?

もちろんその状態でも魚探は使用できますが、魚探にノイズが入ったりするのでできれば魚探は魚探用のバッテリーを用意していただくのが良いと思います。

もちろんそこはご自身のスタイルに合わせて頂ければと思います!

僕はノイズが入るのも嫌ですが、まだまだボートに慣れていないので少しでもバッテリーを積んでボートを安定させたいという気持ちもあります。

もちろんボート自体が重くなってスピードが出にくいというデメリットもありますが、そこまで操船が上手くないので慣れるまではこれでいきます!

購入したバッテリー!

ということで、購入したバッテリーがこちら!

調べてみると結構使っている方も多く、それだけでも安心感があります。

フットコンのバッテリーもボイジャーなので、バッテリーチャージャーも追加で購入する必要もないですし!!初期費用は結局抑えられました!

正直購入しようとしている魚探から考えると明らかにオーバースペックのような気もしますが、いずれは魚探2台という装備も視野に入れてのチョイスです!

まだまだ全然予定ないですが。。そもそもまだ1台目も買ってないのに。。w

というわけでバッテリーを購入したのですが、このバッテリー接続部分がこんな感じ。。

フットコンの場合はこんな感じになってると思います。

バッテリーと魚探の接続をしやすいようにバッテリーターミナルというものを購入しました。

これでフットコンのバッテリーのように蝶番で接続できるようになりました!

実際にバッテリーに付けてみるとこうなります。

良い感じ!!

という感じであとは魚探を買うのみ!!

まとめ

そんなこんなで魚探のバッテリーの選び方でした。

  • 使用する魚探をもとに必要な容量を計算する
  • 将来的に2台使う場合はその分も考え、多めの容量をチョイス

ざっくりですが容量に気を付ければオッケーという感じですね!

少しでも参考にして頂ければ幸いです!!

それでは!!!

YouTubeチャンネル

        『BASS Garage TV』

             もよろしく願い致します!

※釣り場で出たゴミは持ち帰って、みんなで釣り場を守っていきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました