スポンサーリンク
スポンサーリンク

ZELOSマシンカットハンドル

バスフィッシング
スポンサーリンク

バスガレージブログのTakuです!

今回はモニターをさせて頂いているオフィスZPIのZELOSマシンカットハンドルについてご紹介したいと思います‼️

モニターをやっているからという理由ではなく、本当におススメできる製品だと思っております。

気になっている方や、まだご存知ない方に少しでも参考にしていただければと思います!


スポンサーリンク

ZELOSマシンカットハンドルとは

ZPIのコアテクノロジーである機能性とマシンカット技術によるデザイン性を高次元で融合させ考案されたベイトリール用ハンドル。
市販の金属製ハンドルは重くリールの重量バランスを崩させ扱い難くなる。外観的な金属製ハンドルの「美しくカッコいい」を残し軽量化を実現。
長年の経験値を活かした合理的かつ情熱的なコンセプトを製品化。

引用元:オフィスZPI

オフィスZPIのZELOSコアテクノロジーブランド第一弾製品として発売されたのがZELOSマシンカットハンドルです❗️

超々ジュラルミンをマシンカット(削り出し加工)で作り出されているため、金属同士の結合部が無く剛性に優れており、なおかつデザイン性高く肉抜きされているので軽量なハンドルです。

製品スペック

ZELOSマシンカットハンドルの実際のスペックを確認します。

ZPIのHP上でも確認はできるのですが、若干見づらいと感じたので簡単にまとめてありますので参考にしてください❗️


製品ラインナップ

・ハンドルの長さ

92㎜102㎜(まだ正式販売はされておりませんが近日中に販売予定です)の2サイズがあります。


・ハンドルノブの種類

※重さは全て92㎜モデル

ハイスペックノブ(ナット&アダプター込23g)
ラウンドノブ(ナット&アダプター込26.8g)
フラットノブ(ナット&アダプター込22g)
ノブ無し(ナット&アダプター込12.5g))

・カラー

①ハンドル本体

ブラック
チタンシルバー
ガンメタ

②アクセントカラー(ノブキャップ・ナット、緩み止めネジ)

ブラック・ガンメタ・ゴールド

・右巻き:左巻き

それぞれのカラーに加え、右巻き用と左巻き用があります❗️購入の際はお気をつけください!


・メーカー毎にモデルが違います

ダイワ用、ダイワボルト止め用、シマノ用、アブ用(REVOシリーズ)


品番の見方

ハイスペックノブモデル

【MCHB9278R -BG】
MCH=マシンカットハンドル
B  =ベイトハンドル用
92 =ハンドル長92mm
78 =7Φ・8Φ装着可
R/L⁼R右巻き/L左巻き
B  =プレートカラーブラック
G  =アクセントカラーゴールド
※アクセントカラー:ナット/緩み止めネジ/ノブキャップ

ラウンドノブモデル

【MCHB9278R-BT・ARK】
MCH=マシンカットハンドル
B  =ベイトハンドル用
92 =ハンドル長92mm
78 =7Φ・8Φ装着可
R/L⁼R右巻き/L左巻き
B  =プレートカラーブラック
T  =アクセントカラーチタンシルバー
※アクセントカラー:ナット/緩み止めネジ/ノブキャップ

ARK =アルカンセラウンドノブ

○フラットノブモデル

【MCHB9278R-BT・AFK】
MCH=マシンカットハンドル
B  =ベイトハンドル用
92 =ハンドル長92mm
78 =7Φ・8Φ装着可
R/L⁼R右巻き/L左巻き
B  =プレートカラーブラック
T  =アクセントカラーチタンシルバー
※アクセントカラー:ナット/緩み止めネジ/ノブキャップ

AFK =アルカンセフラットノブ

○ノブ無しモデル

【MCHB92DL-GMB】
MCH=マシンカットハンドル
B  =ベイトハンドル用
92 =ハンドル長92mm
D/S/R =Dダイワ/Sシマノ/Rレボ
R/L⁼R右巻き/L左巻き
GM =プレートカラーガンメタ
B =アクセントカラーブラック
※アクセントカラー:ナット/緩み止めネジ/ノブキャップ

※ダイワボルト止め使用に関してはハンドル長の後ろに【DB】(ダイワボルトタイプ)表記、その後ろにカラー、ノブ形状の順で記載されております。

ノブ有りモデルの場合はノブの形状・右巻きor左巻き・カラーに注意!

ノブ無しモデルの場合は取付するリールのメーカー・右巻きor左巻き・カラーに注意!

・デザイン

デザイン性については個人の好みがあると思いますが、めちゃくちゃカッコいいです‼️

この見た目だけを考えても個人的には買いたくなります❗️

ぱっと見はただ肉抜きされているだけに見えるかもしれませんが、ハンドル上下を支える支柱的な部分も前後に削られていて「神は細部に宿る」とはこの事か!と思わされます。w

実際の使用感

使用感については剛性は言うまでもありませんが、剛性が高いために感度がかなり良く水中の情報がより明確に手元に伝わってきます。

例えばクランクを巻いていても今までなんとなく伝わっていたボトムの感じから、ゴロタなのか泥なのか砂状なのかが明確に判断できるようになるイメージです。

まとめ

というわけでここまで製品情報や使用した感想を書かせていただきましたが、リールカスタムははっきり言って自己満足でしかないです❗️

元も子もない事を言っていますが、リールをカスタムしたからといって釣果が必ずしも上がる訳ではありません。もちろんリール性能が上がるカスタムもたくさんあるし、性能が上がる事で釣果に繋がる事もあるとは思いますが、絶対ではありません。

それでもリールカスタムという一つのカテゴリーが成り立っているのはそれだけリールカスタムを楽しんでるアングラーがいるから。

魚を釣るという本来の目的からはズレている気もしますが、それも含めての一つの釣りの楽しみ方だと思います。

自分でカスタムしたリールを使って手にした1匹は最高の感動を与えてくれます!

今回のブログがリールカスタムのきっかけになって頂ければ幸いです!!


YouTubeチャンネル

BASS Garage TV」

もよろしくお願い申し上げます!

※釣り場で出たゴミは持ち帰って、みんなで釣り場を守っていきましょう!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました