霞ヶ浦水系オカッパリアングラーのTakuです!
ボート用品紹介してる時点でオカッパリアングラーでは無いですね。。w
先日購入したエレキをご紹介させて頂いたのですが、今回は他に購入したボート用品を紹介したいと思います。
まずはこちら!
・パドル
必需品ですよね。貸出してくれるところも多いですが、これが無いといざというとき帰れなくなる恐れもあるので。。w僕はフック付きのものをチョイス。伸縮タイプで伸ばすと1830㎜、短くすると1140㎜になります。荷物は少ないに越したことはないですが、必須と考え購入しました。取手がフックになってるとこも購入の決め手でした。操船は練習必須なので帰着の手助けになるかなと。。w
・根がかり回収機
こちらも必須。ボートでの釣りで大きなメリットの一つであるルアーを回収しに行ける事を考えれば絶対に持っていくべき!ディープの根がかりは以前紹介したルアーキャッチャーなどのロープタイプで回収するとして、シャローに根がかりにはやはり伸縮タイプが使いやすい。こちらもさまざまなタイプが販売されていますが、こちらをチョイスしてみました。先端にチェーンもついているのでルアーをがっちりキャッチしてくれることを祈ります!!
・ライフジャケット交換用ガスボンベ
こちらは念のための用意なのですが、落水や何かの拍子でライジャケが膨らんだ際の予備として購入しました。ちなみに僕が使用しているライフジャケットはこちら。ライフジャケットは信頼のあるメーカーの物を選んでください。命に関わるので。
ちなみに僕が使用しているライフジャケットはこちら
・バッテリーキャリー
あると便利系アイテム。とにかくバッテリーは重いので、しっかり持てるようにキャリーを購入しました。リチウムイオンバッテリーがもう少し安ければ。。。特に不満もないのですが、やはり準備が楽になるのはでかい。。
いつか購入しやすい金額になることを願います!!
・ランディングネット
こちらも購入。オカッパリではネット持たない派なのですが、不安定なレンタルボートフィッシングではあまり中心位置から移動せずにランディングしたいので、必須と思い購入しました。
エレキ操作に慣れてない段階で体重が片方によると簡単に転覆しそうで怖い。。
・ドカット
レンタルボートのセッティングはまだまだ試行錯誤中ですが、とりあえずドカットは買ってみました。。w
とにかく安いし、移動中座れるのは大きなメリット!!
とまあ、現状は大体こんな感じです!
これからまだまだレンタルボートの装備は増えていくと思いますが、オカッパリも引き続きやっていきたいのでゆっくり考えながら揃えていきたいと思います!!
それではまた次回!!

YouTubeチャンネル
もよろしく願い致します!
※釣り場で出たゴミは持ち帰って、みんなで釣り場を守っていきましょう!!
コメント